東京自由が丘ピュール施療院は顔の歪み、体の歪み、外反母趾、ダイエット整体、
東京自由が丘女性専門整体で施術数・満足度No.1

» 初回限定
全メニュー10%オフ

TEL:03-5701-5701
11:00〜21:00 | 毎週木曜日定休

  • 初回限定 全メニュー10%オフ
  • よくある質問
  • ご予約フォーム
ブログ

rokkotsu02

 

東京自由が丘ピュール施療院は女性専門の美容整体を中心に肋骨矯正、骨格調整・骨盤矯正、 顔の歪み、体の歪みを改善して、日々、美しく&健康な、輝きのある女性でいられるための施術を行っています。

22年間、女性を専門に骨格矯正&整体をしていて、特に気になるのが肋骨の変形が起因する体の歪みです。

ちなみに肋骨の歪みは顔の歪みの原因にもなります。今日は肋骨矯正について、お話し致します。

1、合わないブラを長期間付けていると肋骨が変形する。

大手下着メーカーの統計によると、女性は、早くて小学校4年生(10才)ころから、ブラを付け始めますが、高校に入るまでの6年間は、親が買ってきたブラを付けていることが多く、高校に入って、ある程度、胸の大きさが安定してから、自分に合うブラジャーを買ってもらったという方が多いようです。


問題なのは、大切な成長期に合わないブラをしていた期間によって、大切な成長時期の肋骨(あばら骨)が締め付けられすぎたり、また、お友達の刺激や流行で、上げて&寄せてという装着を無理して続けていたため、肋骨が変形したり、肋骨部分の締め付けが原因で、体が歪んでしまった可能性が高い方が多いです。

2、肋骨の成り立ちと特徴

肋骨(ろっこつ)は、胸部内臓を覆う骨で、通称、あばら骨とも言い、脊椎と大切な内臓を守る(外界からの衝撃から内臓を保護する)形で、その役割を果たしています。

人間の肋骨は全部で24本で両側に12本ずつ、それぞれ第1肋骨~第12肋骨と名前が付いています。 そのうち第1肋骨~第7肋骨は胸骨外側縁と接しており、完全に胸部を覆っているのに対して、第8肋骨~第12肋骨は胸骨と接しておらず前腹部は開いています。肋骨全体としては肺と心臓をその内部に抱え、肝臓がその内部にほぼ収まっています。


また、肋骨は骨折しやすい骨としても知られています。理由は、肋骨の一本一本が細く衝撃に対して弱いためであり、主な原因としては交通事故や運動での衝突、自転車の転倒事故、家庭内暴力などでの外衝撃のほかに、老人になると、咳などによる肋骨の疲労骨折も起こる可能性があります。

肋骨は折れやすい一方、折れても生体としては、ダメージが少ない場合がある骨でもあります。

もし、肋骨が深く折れて内臓に刺されば命取りになりかねないですが、軽く1本か2本折れた程度の場合、骨や筋肉が、互いに支え合っているのでさほどの苦痛はなく、慣れてしまう場合がほとんどです。

3、肋骨・胸骨骨折とはどんな外傷か

自由が丘で多いと思われるのが、自転車にお子さまを載せた状態での転倒事故です。転倒時にお子さまをかばおうとして、体をひねったり、前のめりになったりして、倒れた瞬間、胸部をハンドルで強打し、肋骨を痛めたり、肋骨部分を歪めてしまうお母様方が多いようです。


もし、胸骨を骨折してしまった場合は、骨折部位にシャープな疼痛および圧痛、腫脹、皮下出血が現れるほか、骨折部を軽く圧迫した時に骨折部で骨がきしむ音(軋轢音:あつれきおん)がしたり、胸骨を上から下へ軽く圧迫した時に骨折部に段差や歪みが生じます。また、呼吸時に行きが出来なかったり、胸部を動かすことが出来ないくらいの痛みを感じます。

肋骨や胸骨の骨折では、呼吸運動に伴って胸痛が強まることから、骨折部のほうに体を曲げ、呼吸の時に患部の胸郭があまり動かないようにする姿勢をとる応急処置を行うことでかなり楽になります。また、患部に厚手のタオルなどを当て、これを軽く圧迫することで疼痛を軽くすることもできます。

いずれの骨折も、胸腔内損傷を合併している可能性があるので、救急車を呼んで迅速に医師の診察を受けることが必要です。

病院で、胸部(肋骨)を斜位と側面からの肋骨X線撮影内で、骨折箇所を診断され、臓損傷などの有無を確認されます。

ただし、肋軟骨部(ろくなんこつぶ)の骨折はX線で確認することができず、軽度の肋骨亀裂(きれつ)骨折ではX線上で異常を認めないこともあるので注意しなければならなりません。

病院での治療方法は、単なる肋骨骨折であれば、消炎鎮痛薬の内服、冷湿布の貼布(ちょうふ)と固定帯による圧迫固定のみで、多くは数週間で軽快しますが、肋骨や胸骨の変位が高度な骨折や極端に大きな歪みでは、時に外科治療(手術など)が必要になることもあります。

4、東京自由が丘ピュール施療院が行なっている肋骨矯正について

東京自由が丘ピュール施療院が行なっている肋骨矯正は、まず、胸郭に関する筋肉の緊張を緩和し、緊張の強い部位から歪みを矯正していきます。胸郭は胸椎、胸骨、肋骨から構成されていて、肋骨には首、肩に関係する筋肉もたくさん付いており上半身において肋骨矯正はとても重要な施術といえます。


最近では、水泳を長くやっていた方で、肩甲骨が広くなってしまい、猫背と肋骨の出っ張りが気になるというお客様が口コミで増えています。

肋骨矯正は顔の歪みや体の歪みを改善する上で、とても重要な施術なため、いきなり肋骨を調整するのではなく、関連した筋肉を調整することを優先しています。理由は、筋肉の働きは、骨を動かすということですので、その骨を動かすためには、筋肉は必ず2つ以上の骨にまたがっている筋肉の緊張具合を把握し、骨を調整する前には、できるだけ、緊張が無い状態にしなくてはなりません。 また、肋骨矯正を行う前には、筋肉の緊張を解いた後に、鎖骨矯正と胸骨1番の矯正も行います。

5、筋肉に特性と役割について

1つの筋肉には、「引っ張る側(筋肉の起始部)」と「引っ張られる側(筋肉の停止部)」があります。

「引っ張る側(筋肉の起始部)」は、筋肉が運動しても、動かない側【支点】であり、体幹や骨盤に近い方になります。 「引っ張られる側(筋肉の停止部)」は、筋肉が運動すると、動く側【作用点】であり、体幹や骨盤から離れている方になります。

肋骨が歪んだり変形してしたりする状態は、外観チェックでわかります。たとえば、肋骨が歪むと歪んだ部位が、前面から見て、体の前方に出っ張ってしまったり、肋骨が側面から見てデコボコしていたり、また、第12胸骨が、極端にめくれている状態や、逆に内側に畳んだ状態の方もいらっしゃいます。

また、肋骨は胸椎と呼ばれる12個の骨に付くので姿勢やバランスにも関係してきます。特に肋骨の動きの悪さが首や肩の筋肉の緊張にもつながってしまうため、肋骨は姿勢(猫背)やプロポーション、首痛、肩こりにも深く関係します。

6、肋骨の歪みや変形で起こる不調

自由が丘ピュール施療院では、肋骨の不調の改善はもちろん、いかに美容的に見た目やプロポーション、デコルテの見え方やバストアップも考慮して施術を行っています。

肋骨の不調で多いのは、肋骨の歪みや変形によって起こる肩こりやアンバランスな姿勢(捻れたような猫背)です。

肋骨には首、肩の筋肉が付き、そして、胸椎と呼ばれる体幹においてかなりの割合を占めている背骨にも付いています。

そのため肋骨が脊椎に与える影響はとても大きいと言えます。

よく骨盤矯正や骨格調整で姿勢の改善とありますが、肋骨と背骨の関係を考えた場合、骨盤矯正だけでは全体の姿勢の矯正は不十分になります。 骨盤矯正に肋骨矯正、鎖骨矯正、膝と足首の矯正を組み合わせて初めて姿勢の改善になると言えます。

また、肋骨の動きが悪くなってくると首、肩、背中の筋肉が緊張が起きやすくなり、各関連筋肉にコリを作りやすくしてしまいます。筋肉が硬くなってくると背骨の動きも悪くなりやすくなり、肩や背中の疲労感が生まれ、肩こりとなってしまうのです。

肋骨矯正は、各層の筋肉アプローチを優先しながら、各肋骨の形を全体的に整え、背骨の調整も同時に行い、肋骨の幅を狭める、肋骨の出っ張りなどの歪みを整え、背骨と肋骨この2つに関係する関節の動きを良くし、筋肉をほぐしていくことによりマッサージだけでは改善しずらい肩こりを改善させていき、姿勢を改善させて良い姿勢の状態が一番楽な状態に変えていきますので、女性の「健康と美容とバランス」という3つのことを改善させる矯正方法になると言えます。

7、筋肉が緊張を起こす原因

【筋肉が緊張を起こす原因】

● 肋軟骨と肋骨の不安定化
● 筋肉の微小剥離(筋肉の起始・停止部)
外部からの刺激により、肋骨に付帯している筋肉が骨から剥がれかかっているなど、筋骨格系の構造に問題があると筋肉は緊張を起こします。

ゆらしたり、温めたり、2ポイント&3ポイント筋肉アプローチ法で筋肉の緊張を一時的に取ることは可能ですが、歪みなどの構造的な部分を変えない限り、違和感や不調の再発を繰り返してしまいます。

また、カイロのような強く、急激な強い刺激、微弱電流治療器や遠赤外線温熱療法により、実際は、良くなっていないのにもかかわらず、良くなったと勘違いして、そのまま放置し、悪化させる方も多いように感じます。

● 経絡や内臓の問題
● 自律神経など外部環境のストレス
● 血流、リンパと栄養素の問題 筋骨格系の異常ではなく、内臓や血流、自律神経などの問題から筋肉が緊張することがあります。

血流やリンパ、自律神経の問題の場合は、筋肉に対するアプローチだけでも、ある程度、改善をさせることが可能だとは思います。筋肉の動き(身体の動き)が変われば、不快感や違和感も緩和され、心も変わることが出来るかもしれません。 ただし、外部環境ストレスなどが起こる問題が改善されなければ、再発を繰り返すことが多いと言われています。

● 協力筋の低緊張による主動筋の過緊張
● 拮抗筋の低緊張
● 筋肉の筋紡錘、ゴルジ腱器官の筋肉の張力問題
● 筋膜の問題
● 姿勢や運動の習慣化(生活習慣、クセ)による使う筋肉の限定化

上記はすべて、筋肉への直接的なアプローチで改善が可能と言えます。

筋肉アプローチで重要な施術ポイントは、各筋肉の停止部(動かされる側の筋肉)から起始部(動く起点となる側の筋肉)に向かって、必要なやさしいアプローチを行うことで、速やかに筋肉を弛緩させることができます。揉んだり叩いたりはしません。

8、肋骨矯正で得られやすい改善効果

肋骨矯正は下記のような効果もあります。
①肋骨の幅や厚みを変えて上半身全体を細くし、バランスの取れた健康な体に変えていきます。
②ウエストに自然なくびれができやすくなる。(寸胴体形の改善)
③肋骨の出っ張りなどの変形や歪みの改善。
④姿勢(猫背)を良くする。
⑤鎖骨と胸骨1番の調整が容易になる。
⑥肩こりの改善。
⑦肋骨の動きが柔軟になるため呼吸をし易くなる。
⑧脊椎の歪みや関連筋の緊張も改善させていくので腰痛を軽減させる効果もある。
⑨肩甲骨の可動域も広くなり、両腕も動かしやすくなる。また、女性が憧れるメリハリのある美しいボディーラインをつくるためには骨格と筋肉のバランスが重要で、さらに肋骨と骨盤の位置関係を整えることにより流線型のくびれのある背中のラインができやすくなります。

9、自由が丘ピュール施療院の筋肉アプローチと骨格矯正

自由が丘ピュール施療院ではそれらのことを一つ一つ考え、ソーラックス・ユニット、アブドミナル・ユニット、ペルビック・ユニット、この3つのユニットの関係、状態を矯正、経絡痩身調整、用いて調整して、最適な状態にしていきます。

①ソーラックス・ユニット(胸椎・肩甲骨・肋骨)
ソーラックス・ユニット(胸椎・肩甲骨・肋骨)への筋肉アプローチと骨格矯正を行なうと、肩、腕、肩甲骨の動作が楽になり、肩凝りと首痛が改善してきます。 また、肩甲骨が正常な位置に戻り姿勢(猫背)が良くなり、 呼吸が楽になりことで、アンダーバストの部分が締まってきます。

②アブドミナル・ユニット(腹部・腰部)
アブドミナル・ユニット(腹部・腰部)への筋肉アプローチと骨格矯正を行なうと、ウエストラインが細くなり、くびれができやすくなります。 また、骨盤が安定しますので、腰痛が緩和されたり、胃腸の働きが活発になり、内臓脂肪が減少しやすくなります。

③ペルビック・ヒップ・ユニット(骨盤・臀部)
ペルビック・ヒップ・ユニット(骨盤・臀部)への筋肉アプローチと骨格矯正を行なうと、骨盤、仙骨、尾骨が正常な位置に戻り、腰痛が緩和される。お尻が小さくなりやすくなります。 また、股関節の可動域が広がってくると、歩幅も大きくなり、モデル歩きのように姿勢良く、練習は必要ですが、胸を張って、颯爽と歩けるようになります。

10、自由が丘ピュール施療院の肋骨矯正は無痛です。

自由が丘ピュール施療院の矯正の特徴は痛みを与えず、筋肉の緊張を解しながら関節の可動域を広げて、自然と正常な位置にもどしていき、最後は関節を整えていきます。 バキッとかグキッという音を鳴らすような強い骨格矯正は行ないません。

また、揉んだり、押したり、叩いたり、引っ張ったり、刺激の強い、逆効果になる可能性が高い施術は行いません。

お客様が心地よくて、眠くなるくらい、負担を感じないように細心の注意をはらいながら、心を込めて施術していきます。

肋骨矯正を受けた後は、肋骨についてる首、肩、背中の筋肉がほぐれてくるので、呼吸が楽になり、体が軽く感じ、目の前が明るくなる感じがすると好評をいただいております。

肋骨に違和感を感じている方、肋骨の変形が気になっている方。不調改善対策の重要なポイントの1つが「早期発見、早期対応」です。もし、おかしいなと気づいたら、お早めにピュール施療院にお電話(03-5701-5701)、メール、または、下記のフォームから、どうぞ、お気軽にお問い合わせください。心からお待ちしております。
お役に立てるとうれしいです。

 

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか?
よろしければ、チェックを付けて送信ボタンをクリックしてください。




 自由が丘の肋骨矯正ならピュール施療院


TEL.03-5701-5701

【営業時間】11:00〜21:00【定休日】毎週木曜日

予約状況のお問い合わせはこちら

▲ ページトップ ページトップ